茨城のコンクリート二次製品・道路用製品の東洋コンクリート工業株式会社:茨城県茨城町。道路用・擁壁土留め用製品、道路側溝、集水ます、境界ブロック等製造販売
■路面排水能力のアップと排水性舗装対応
・側溝の頂版及び側面に排水孔を設け路面排水能力を大幅にアップしました。
・スリット排水孔により集水目的の高価なグレーチングを必要としませんので、コストが大幅に縮減できます。
・管底断面がアール形状のため小水量時でも掃流効果により側溝内に堆積物が溜まりにくいです。
・雨水排水管をマンホールや下水道本管に接続する為の深型の集水桝もご用意しております。
■道路幅員の有効利用と豊富なバリエーション(バリアフリー対応)
・側溝本体の端部に歩車道境界ブロックを直接施工できるので歩道幅員を有効に利用でき、歩行者に優しく、歩道の安全が図れます。
・基本タイプ、バリアフリータイプ、グレーチングタイプ等、様々なバリエーションに対応しております。
■自由勾配対応側溝(逆勾配可変対応)
側溝の調整用コンクリートインバートを工場にてミリ単位で成型可能であるため、水勾配をとるための必要最小限の製品
サイズとすることができ、無駄のない経済的な設計が可能です。
都市型側溝(可変勾配用側溝)の特長
◆ご要望により0~5%の水路勾配をミリ単位で自由に設定できます。
また、水勾配をとるための必要最小限の製品サイズとすることができますので、無駄のない経済的な設計が可能です。
◆水勾配(調整用コンクリート)を製品と一体化したため、施工性が良く経済的で、工期短縮が図れます。
(※) 調整用コンクリートは、工場で製品と一体成形したものです。
◆道路の勾配に対して逆の水路勾配もとれます。
◆道路勾配及び水路勾配の設計資料により、可変勾配側溝としての割り付け展開図を作成いたします。
SK側溝ロードレインⅠ型 スタンダードタイプ
全面開口型排水で抜群の排水能力をもつT-25縦断設計の函渠タイプの側溝です。車道境界ブロックとの組み合わせにより、L形街渠を形成します。設計の水路勾配をミリ単位で製造可能な自由勾配側溝で道路勾配と逆の水路勾配とすることも可能です。側溝の側面に排水孔を設けた排水性舗装対応型の製品もございます。
SK側溝ロードレインⅠ型 乗り入れタイプ
ロードレインⅠ型の車両乗り入れ部に使用するT-25縦断設計の函渠タイプの側溝です。T-10相当の車両の乗り入れが可能です。側溝上面がセンター2%の緩やかな勾配になっていますので歩行者に優しく、車椅子による横断走行もスムーズにできます。側溝の側面に排水孔を設けた排水性舗装対応型の製品もございます。
SK側溝ロードレインⅠ型 アングルタイプ(排水性舗装対応)
全面開口型排水で抜群の排水能力をもつT-25縦断設計の函渠タイプの側溝です。
施工後はオリジナルリッド(鋼製蓋)のみしか路面に現れないため、周辺景観を損なわず都市景観と調和できます。また、T-10相当の車両の乗り入れが可能です。
SK側溝ロードレインⅠ型 横断タイプ
ロードレインⅠ型の車両乗り入れ部に使用するT-25横断設計の函渠タイプの側溝です。全面開口型排水で抜群の排水能力をもつとともに、側溝上面がフラットなため、歩行者に優しく車椅子の横断走行もスムーズにできます。
SKロードレイン サイクルレーンタイプ
国土交通省・警察庁「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」では、側溝のエプロン幅が狭く、グレーチング蓋の格子の形状等を工夫し、段差・路面の凸凹が小さく平坦性の高いものが求められています。
この考えに基づき開発した多機能型側溝として自信をもっておすすめ致します。
道路に埋設し、主に下水及び排水用管路として使用されるT-25横断用専用ボックスカルバートです。 BOX敷板を使用することにより工期の短縮と早期の交通開放が可能です。
箱型U字側溝
箱型U字側溝は、主に都市計画区域や市街化区域の道路などの幅員の狭い道路において騒音防止や道路幅員の有効利用等ができるデザイン製、多機能製に優れた側溝です。
■防音機能
■道路幅員の有効利用
■分散集水機能
■バリアフリー対応
■施工性がよくコスト削減が可能
■自由な可変勾配が可能(全面開口)
■豊富な付帯製品
箱型U字溝 横断タイプ(T-25)
箱型U字側溝の車両横断部(乗り入れ部)に使用するT-25横断設計のグレーチングボルト固定式・トライポットグレーチング式の側溝です。
特に、路面上に現れる天端部においては滑り止めを施した鋼板巻き立て一体構造を採用し、重車両の安全走行とすり減り抵抗性及び強度、耐久性の向上を十分に配慮して設計された製品です。BOX敷板を使用することにより工期の短縮と早期の交通解放が可能です。
アイドレーンは側溝は現場にて据付後に底版にインバートコンクリートを打設することにより、排水勾配を自由に設定できる自由勾配側溝です。また、箱型U字側溝とも組み合わせて使用することができるマルチ性をもった側溝です。
詳細な画像は下記URLからもダウンロードができます。
D2-IDOL-02.jpg (3905×4290) (toyo-con.co.jp)
道路の歩道及び車道に平行して設置される落ちふた式U形側溝の[長尺U字溝・深溝U字溝]用の蓋で 茨城県規格製品です。
また、長尺U字溝及び深溝U字溝用の各サイズのグレーチング(茨城県型)もございます。
盗難防止金具は、グレーチングの両端のベアリングバー(横方向主部材)に金具のフック部をセットして金具のL形部にコンクリート蓋をセットすることによりコンクリート蓋の自重によりグレーチングを固定する仕組みです。
セットした後は、コンクリートの蓋を外さない限りグレーチングを外す事が困難なため、グレーチングの盗難防止になります。
いばらきデザインセレクション2007にも認定された画期的な盗難防止金具です。
詳細な画像は下記のURLからもダウンロードができます。
https://www.toyo-con.co.jp/files/D5_TOUNAN3.jpg
長尺U字溝[KUR]の車両横断部(乗り入れ部)に使用するT-25横断専用のグレーチングボルト固定式横断溝です。特に横断溝天端部においては滑り止めを施した専用Zアングル受け枠で天端全周を補強し、重車両の安全走行とすり減り抵抗性及び強度、耐久性の向上を十分に配慮して設計された製品です。
グレーチングは専用の緩衝ゴム板を使用して受け枠に直接ボルト固定しますので車両横断走行による振動でボルトがゆるんだりする不具合が非常に少ないです。また、長尺Uと接続する場合、集水桝を介せず直接施工が可能です。
長尺U字溝[KUR]の車両横断部(乗り入れ部)に使用するT-25横断専用のトライポットグレーチング式横断溝です。
グレーチング三点支持で蓋同士が互いにかみ合う構造のためのため、車両走行時の騒音が発生せず、浮き上がり、跳ね上がりが起こらず、中間の一枚を持ち上げても外せませんので、盗難防止になります。
グレーチング表面に特殊な突起を設けているため滑りにくく、横断溝天端部においては滑り止めを施した専用Zアングル受け枠で天端全周を補強し、重両の安全走行とすり減り抵抗性及び強度、耐久性の向上を十分に配慮して設計された製品です。また、長尺Uと接続する場合、集水桝を介せず直接施工が可能です。
長尺U横断溝天端勾配型は道路縦断勾配の傾斜が大きい場所に使用するT-25横断専用のグレーチング付きボルト固定型横断溝です。 特に横断溝天端部においては滑り止めを施した専用Zアングル受け枠で天端全周を補強し、重車両の安全走行とすり減り抵抗性及び強度 、耐久性の向上を十分に配慮して設計された製品です。
通常の横断溝を使用すると側溝部分だけ縦断勾配が水平になるため、車両が横断走行する際の衝撃や騒音の問題がありましたが、この天端勾配型横断溝を使用すると道路の縦断勾配にあった横断溝のためスムーズな走行が可能です。
天端勾配の種類は5%勾配タイプと9%勾配タイプの2種類があります。
主として車道に平行して設置するU形側溝で、活荷重は車両制限令に定める総重量25トントラックとし、輪荷重は等分布荷重10kN/㎡として設計をしております。
上ぶた式U形側溝ふた(JIS A 5372 推奨仕様 E-2)
主として車道に平行して設置するU形側溝で、活荷重は車両制限令に定める総重量25トントラックとし、輪荷重は等分布荷重10kN/㎡として設計をしております。
主として車道に平行して設置するU形側溝用蓋です。
活荷重は8トン以下のトラック(後輪荷重一輪32kN以下)が隣接して走行することがまれで、走行することはあっても一次待避などで低速で走行するような場所に、車道に平行して設置する蓋です。
車道側の蓋の角をアールにすることで、車両の乗り入れ用蓋としての機能もあります。
車両が乗り入れる場合は最大5トントラック位までの乗り入れが可能です。
また、水抜きタイプは路面の雨水を効率的に排水できます。
道路敷地内の雨水を道路法面の縦方向に排水することを目的とした製品です。U字溝下部に突起(凸)を設けることにより地盤のせん断抵抗力が働き製品が滑り落ちるのを防ぎます。
すべり止め付きは標準U字溝3m(5本)に1本の割合で施工してください。また、施工はソケットを法面の上方に向けて下から施工してください。
L形街渠のエプロン部と歩車道境界ブロックを一体化した製品です。
90°コーナーや135°コーナー品などの他、様々な角度の役物カットに対応できますので現場でのカット作業や残骸処分といった費用を軽減できます。
専用の街渠桝がございます。
街渠エプロンブロック
L形街渠のエプロン部を製品化したものです。様々な歩車道境界ブロックに対応できます。専用の街渠桝(L形縁塊[国土交通省Ⅱ型]街渠タイプ、またはL形街渠桝がございます。
歩車道境界ブロックと基礎部を一体化した長尺(L=2.0m)の片基礎付歩車道境界ブロックです。
特徴① 基礎が一体で、長さが2mなので経済的で施工性が良い。
特徴② 一体製品のため、車両が衝突しても境界ブロックが散乱しづらい。
特徴③ 端面部に凸凹の接続ジョイントを設けてあるので接続するだけで
製品の通り芯がとれ、不等沈下防止にも有効です。
特徴④ 化粧目地のため、モルタル目地詰め作業の簡素化が出来ます。
特徴⑤ 道路路肩の土留め用ブロックとしても利用できます。
(国土交通省の河川工事に納入実績があります。)
(1) グレーチングタイプは用途により[T-25・T-14・T-2]があり、細目タイプも対
応できます。また、トライポットタイプ(900角は除く)及び蓋無しタイプに
も対応できます。
(2) 接続は、ヒューム管、塩ビ管、ボックスカルバート、長尺U字溝、その他各種の
接続ができます。
(3) 参考質量はグレーチングの質量を含んでおりません。
(4) 高さは10mmピッチでも製造可能です。
(5) 呼び名の高さ以上につきましては上下2分割で対応できます。
(6) 受注生産となりますので、あらかじめ担当営業にお問い合わせください。
(7) 施工用吊りアンカーは天端の四隅に4個設けてあります。
マルチフィット集水桝
■ 特 長
1) 壁面の四方全てが50mmの薄壁となっておりますので、現場合わせによって容易
に開口を自由に設けることができます。
また、標準的な桝高であれば、在庫品によって対応ができるため早期の納期と工
期の短縮が図れます。
2) 耐荷重を考慮したうえで壁厚を薄くし製品の軽量化をした事により、小型の重機
での施工が可能です。
3) 透水・浸透用桝として多孔型(フィルター付)の桝の製造も可能です。
L形街渠桝 350×400 A型 (L形エプロンA用)
L形エプロンブロックAの専用街渠桝です。
DC-S桝(底無)[切土部路肩集水桝]
高速道路等の切り土部路肩用集水桝となります。
エルフォームG1タイプ(道路用)
前壁が垂直のため敷地用地を最大限有効に利用できるL型擁壁です。
Gタイプ[宅地用]とG1タイプ[道路用]の2種類があり、標準設計の上載荷重はそれぞれ q=10kN/㎡ ですが、底版幅が異なります。
構造力学的な検証のもとに製品の軽量化を図り、経済性・施工性に優れたL型擁壁です。法面形状や道路勾配に合わせた天端勾配とすることができます。
擁壁高さは10cm単位の高さに設定することが可能です。
また、90°コーナー(宅地用)もございます。
テールアルメ工法とは土を補強する工法です。
盛り土材とストリップと呼ばれるリブ付き帯鋼製補強材との、摩擦力を利用して、高い垂直盛土 を可能にします。ヒロセのテールアルメエ法は四半世紀を超える長きにわたりご採用をいただき、その実績は1975年の技術導入以来、現在までで、約700万㎡におよんでいます。ヒロセ ではこれからもテールアルメ工法の充実に努め、環境との調和を図りながら、機能性、安全性、経済性を徹底的に追求し、社会資本の整備をしっかりと支えてまいります。
NSSブロックは「道路土工−擁壁工指針」に準拠して開発されたヒロセ株式会社の製品です。3㎡の大型パネルで、施工性、経済性、信頼性に優れたもたれ式擁壁です。
詳細な画像は下記URLからもダウンロードができます。
H3-NSS-1.jpg (3389×4790) (toyo-con.co.jp)
長尺U字溝、深溝U字溝及び箱型U字側溝用の簡易土留めパネルです。
側溝の側面に土留め用のパネルを施工することによりH=900~1000位までの簡易的な土留めを構築することができます。
■鍬止めブロックの特長
・ 路肩等の土留めとしての現場打ちコンクリート構造物(鍬止めブロック)を二次製品化
した製品です。
・ 施工用の専用吊りインサートを天端に設けましたので、安全性と施行性がよく工期の
短縮が図れます。
・ ジョイントインサートを設けてありますので、製品の一体性が確保され不等沈下防止
に有効です。
・ 500型と700型の2種類を組み合わせることで勾配のある地盤(根入れ)でも天
端をレベルに揃える事ができます。
・ くさび形の化粧目地のためモルタル充填が容易で不等沈下防止にもなります。
■鍬止めブロック[BB型]の特長
・製品背面をえぐり製品の軽量化していますので、小型の重機での施工が可能です。
・切り下げを組み合わせることで天端を勾配にすることができ、基礎はレベルで施工で
きます。
・端面に凹凸のジョイントを設けてありますので、不等沈下防止と施工性が良いです。
・ブロックの底面に施工吊り上げの際のワイヤーを通すための半円状の切り欠きを設け
てあります。
■製品取り扱い上のご注意とお願い
鍬止めブロックの化粧目地部はブロックを施工後にモルタルで充填してください。
また、熱膨張による端面破損を防止するために、必ず10m毎に一箇所、目地をコーキング(グレー色)で充填するかエラスタイト等を施工してください。
建築用空洞ブロック(化粧ブロック・厚さ12cm及び15cm)を建て込める基礎ブロックです。
ブロックの最大積み上げ高さは600mm(3段積み)・800mm(4段積み)・1000mm(5段積み)の3種類です。
■施工性・工期短縮・人件費の削減
・現場での型枠の設置・撤去や生コン打設を必要としない
・熟練された職人を必要としない
・施工が簡単な上に、工期短縮による人件費の削減が可能
詳細な画像は下記URLからもダウンロードができます。
I2-TKB-01.jpg (3000×3000) (toyo-con.co.jp)
建築用の空洞化粧ブロックです。
カラーバリエーションも豊富でソフト感のあるショットブラスト加工品もございます。
縦目地無しタイプのブロックなので、施工が格段に容易になりました。
詳細な画像は下記URLからもダウンロードができます。
I3-TKAHASI-3.jpg (3000×3000) (toyo-con.co.jp)
茨城県のコンクリート二次製品・道路用製品・各種ブロック:東洋コンクリート工業株式会社
〒 311-3125 茨城県東茨城郡茨城町下石崎1061番地2
TEL 029-240-8866 FAX 029-240-8861
長尺Uスリット浸透側溝[KUSDS・KURDS]
深溝Uスリット浸透側溝[KDSDS・KDRDS]
箱型Uスリット浸透側溝[HUSD]
茨城県規格長尺U字溝、深溝U字溝及び箱型U字側溝の側壁部及び底版部に排水孔(開口)を設けた浸透用側溝です。近年、ゲリラ豪雨や大型台風などによる集中豪雨が多発していることで、河川の増水や、その流域の浸水被害など、都市化の進展により、建物や道路などの不浸透域が拡大し、排水機能がまひし、治水、自然環境に著しく影響を与え、深刻な問題となっています。浸透側溝や浸透桝の雨水浸透製品を設置し、地下に雨水を浸透させることにより、本来自然がもっていた保水、遊水機能の水循環サイクルを復元し、流末河川への排水量を減らすとともに、公園の緑地や植樹帯の草花や木々に潤いを与え、流域の水循環の健全化と都市環境機能の保全と都市型水害による浸水被害の改善及び流出抑制に効果を発揮することができます。浸透、貯留、集水機能を持ち、地下水位の高い場所でも効果を発揮します。 蓋は側溝用蓋(茨城県規格)または、長尺U字溝用グレーチング及び箱型U字側溝専用の蓋(グレーチング)をご使用ください。
弊社にて浸透計算も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。